改修して街づくりにも貢献
木造のアパートの改修は費用的な問題と入居者がいることもあり、なかなか進まないものです。
しかし、企画をよく考慮して、ニーズにマッチすれば、入居者にとっても、また周辺の住民にとってもメリットのある場所に生まれ変わります。
このアパートでは、改修するときは全て空き室だったこともあり、思い切った計画をしています。
オール電化に加えインテリアにも工夫を凝らして、ペットとも共生できるよう2階には猫専用のキャットウォークを設け、また1階には犬の足洗い場を設置するなどして、大幅に性能をアップし、住まいの環境を改善しました。そうすることで築年数ではなかなかアパートを探す方の検索にはヒットしないのですが、ペット対応というキーワードで検索にもヒットしやすくなりました。
改修以前は、アパートの劣化部分が目立ち、周辺の住民の方の不安もあったようですが、オーナー様のご意向から周辺住民の方が使用できるゴミ置き場を敷地内に設置して、地域の環境向上にも貢献しました。
*画像をクリックすると原寸で表示します。